KDC200のバッテリー交換方法|Bluetooth接続が勝手に切れるのでバッテリーを変えてみたから方法を説明するよ

AD

KDC200のバッテリー交換方法|Bluetooth接続が勝手に切れるのでバッテリーを変えてみたから方法を説明するよ

本せどりのサーチのために、バーコードリーダーとして、KCD200を使ってビームしてます。

が、頻繁に、スマホとの接続が切れるようになってしまいました。

なので、バッテリーを換えてみました。

誰かの参考になるかもしれないので、その様子を残しておきますよっと。

Bluetoothが切れまくるのは、この方です。

てか、ホコリまみれで、きたねぇな。

ピントもあってねぇし。

それはさておき、まずは、シリコンのカバーを外します。

ぬぎぬぎ。

ほんで裏返すと、ネジが見えますね。

てか、ボケすぎじゃね?

まぁ、それはさておき、交換するのはコイツです。

背面中央のネジは、百均の精密ドライバーとかで簡単に外せます。

バッテリーのケーブルは、赤がプラスで黒がマイナスらしいですよ、慣例的に。

知りませんけど。

交換のときために覚えておくと吉なのは、外側が赤で内側が黒ってことですわな。

で、本来はやるべきじゃないんでしょうが、古いバッテリーは、二度と使う予定はないのでケーブルの根本を掴んで引っこ抜きました。

あとは、新しいバッテリーを、赤のケーブルを外側にして差し込んで・・・

ドライバーで、蓋を閉じればオッケー。

というわけで、終わりです。

が、こういうタイミングで、端末のリセットをかけようと思わない人は、何をするのにも向いてないので、クソして寝て、もうせどりは諦めてください。

というのは、冗談ですが・・・

リセットの方法は、本体の側面の下ボタンと正面の大きなボタンを長押しです。

画面のリフレッシュレートの関係なのか、写ってないですが・・・

KoamTac云々の文字が表示されたら、完了です。

おかげさまで、Bluetoothの接続が途切れることもなくなりましたぜ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

本せどりを1から学ぼう
本せどりを1から学ぼう